社会人のための資料デザインメディア

デザイン

プレゼン資料にアニメーションは不要。パワポで使うメリット・デメリット、不要な理由を解説。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

当ブログでは、ビジネスシーンで作成する資料で“誰でも・手軽に使える”レイアウトノウハウ・テクニックをお伝えしています。

今回はパワーポイントのアニメーションのメリット・デメリット、アニメーションの必要性について、整理してみました。

日頃パワーポイント資料を作ることが多い方、プレゼン機会の多い方の参考になれば幸いです。

/// この記事を読むとわかること ///
  1. パワーポイントのアニメーションにはメリットもデメリットもある
  2. 特にデメリットの「先読みがしづらくなる」は要注意
  3. 原則としてアニメーションは不要
/// この記事を書いた人:日比 海里 ///
  • 株式会社トリッジ代表取締役 / デザイナー / コンテンツディレクター
  • グラフィック・WEBデザインやオウンドメディアの運営サポート・ディレクションを手掛けつつ、パワポ資料作成の研修講師兼アドバイザーとしても活動中。パワーポイント資料作成の企業研修実績も多数(延べ150社以上、2,000人以上にレクチャー)。著書に『ひと目で伝わるプレゼン資料の全知識』(株式会社インプレス発行)がある。

そもそもアニメーションって、必要?

今回はパワーポイントの特有の要素「アニメーション」について考えていきます。みなさんは、アニメーションって普段使ってますか?

筆者は日頃デザイナーとして企業さんの資料デザイン研修に登壇する機会も多いのですが、多くの研修受講者さんからは「アニメーションをよく使う」という答えが返ってきます。

ただ、よく使うとしても何かはっきりとした目的を持たずに、「何となくアニメーションを入れている」というケースが多いのではないでしょうか。アニメーションを使うと、とりあえず“目立つ”し、“資料を作った感”も出ますからね。

しかしアニメーションはパワーポイント資料の中でも、ある種“異質な存在”です。他の要素にはない“動き”があり、非常にインパクトが強いもの。そのため、きちんと「そもそもの必要性」を考えた上でアニメーションを使わないと、マイナス効果が出てしまうこともあります。

そこで今回は、パワーポイント資料におけるアニメーションの基礎知識を整理していきたいと思います。それらが整理できると、もしかしたらアニメーションについての見方が変わってくるかもしれません。

アニメーションのメリット・デメリット

大前提として、まずそもそものアニメーションの「メリット・デメリット」を確認しておきましょう。

メリットは何となくイメージできるかと思いますが、デメリットについては今まで意外と意識してなかった!というケースも多いので、ぜひこの機会に整理してみてくださいね。

メリット

アニメーションのメリットとしては、主に以下の3つが挙げられます。

/// アニメーションのメリット ///
  1. 伝えたいことを、より強調できる
  2. メリハリがつけられる
  3. 情報を後出しできる

アニメーションを入れることで、平面的なパワーポイントのデザインに動きが出て、聴衆の皆さんに対して強い印象を残すことができるため、「ここが重要!」という箇所をより強調することができます。また、単調になりがちなプレゼンも動きが入ることでメリハリがつけられますね

あと、プレゼンの最中に「ここの情報は後から説明したいな」というものがあった場合、そこにアニメーションを入れておくことで“最初は隠しておく”(=情報を後出しする)こともできるので、この辺りも大きなメリットと言えるでしょう。

これらは紙の資料などでは決して得られない、パワーポイント特有のメリットです。

デメリット

アニメーションのデメリットとしては、主に以下の4つが挙げられます。

/// アニメーションのデメリット ///
  1. 気が散ることがある
  2. プレゼンの進行に時間がかかる(テンポが悪くなる)
  3. 印刷時に文字等が隠れることがある
  4. 内容の先読みがしづらくなる

特に①・④は重要です。

①の「気が散ることがある」というのは、どうしても人間は動いているものには反応してしまうため、急に動きが入ってくると聴衆の方々が集中を欠いてしまうことが起こりがちです。特にパワーポイントのアニメーションの動きは派手で非常に目立つものが多いですからね。

それによってプレゼンの内容が頭に入ってこない、聞く気もだんだんなくなってきて途中で飽きられてしまう。こんなことが起こることもあるので、これはデメリットになります。

また④の「内容の先読みがしづらくなる」のも結構大きなデメリット。人間はモノの理解に「先読み・推測」の力を利用しています(=無意識のうちに「今後の話の展開」を予測する)。推測したことと、実際の話の内容が一致すると、脳の理解が飛躍的に進むわけですね。

しかしアニメーションを使うと、その部分は全部隠れてしまう(アニメーションが入っている部分が最初表示されない)。そうすると、聴衆の方々は「その先何が話されるのか」の推測が難しくなります

PowerPoint,プレゼン,アニメーション,ポイント,推測,わからない

アニメーションが入っていなければ、話していない箇所も全部表示されるので、「この後プレゼンターが何を話すのか」がなんとなく推測でき、その後の話の内容が理解しやすくなりますが、アニメーションが入ってるとその「推測」がしにくい。

発表者が話したことをその瞬間瞬間に聞いて理解していかなければならなくなるので、これだと脳に負担がかかります。

アニメーションのメリット・デメリットは“表裏一体”

以上の通りアニメーションのメリット・デメリットを整理すると、1つ気がつくことがあるのではないでしょうか。それは、アニメーションのメリットとデメリットは「表裏一体」であるということです。

例えば、動きが入ることで「伝えたいところを強調できる」というメリットは、動きが入ることで「気が散りやすくなる」というデメリットと、相反することのように聞こえませんか?

他にも「情報を隠しておいて、後出しで見せられる」というメリットも、これは一歩間違ったら「推測がしづらくなる」というデメリットにもなってしまいます。

パワーポイントのアニメーションのメリット・デメリットは表裏一体

実際にそうなんですよね笑。つまり、どっちもあり得るということ。

アニメーションを入れることは、ある種「諸刃の剣」。いい面もあれば、悪い影響が出ることもあり得る、ということなので、その点は必ず意識しておかなければいけません。

東京,神楽坂,東京note,グルメ

原則として、アニメーションは使わなくていい

そこで、筆者が大前提としておすすめしていることは、「原則アニメーションは使わない」ということです。色々と世の中的には異論はあると思いますが、私は「使わない派」を推します笑。

確かにアニメーションはプレゼン資料でしか使えない機能ではあるので、使いたくなる気もわかります。ドヤ感も出ますし笑。

ただ、資料において一番大切なのは「相手に内容を伝えること」。正直アニメーションを使わなくたって、内容をきちんと伝えることはできるはず。むしろ、使ったことによるデメリットの方が気になる。

もちろん、より演出色が強いプレゼンであれば、アニメーションも時には必要なケースも出てくると思いますが、よりわかりやすさを大事にしたいプレゼンなどであれば、無理にアニメーション使う必要はないと考えます。

そのため、大前提として「アニメーションは使わない」というのを当ブログではオススメしています。

まとめ:色々使いたくても、PowerPointではむやみに使わない

今回はパワーポイントのアニメーションのメリット・デメリット、アニメーションの必要性についてまとめました。

アニメーションのようなパワーポイント特有のものって、確かについ使いたくなるんですよね笑。ただ、やっぱりちゃんと考えなきゃいけないのは「聴衆の皆さんが内容を理解するにあたって、それが本当に大切なことなのか」ということ。

アニメーションに限らず、とにかくパワーポイントでは余計なものは省く。これがポイントです。そのため、アニメーションがなくても十分伝わるのなら、入れる必要は全くないと思います。シンプル・スッキリ作って、内容面を高く評価してもらえるような資料に仕上げていきたいですね。

  • この記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
日比 海里

デザイナー・コンテンツディレクター。オウンドメディアのディレクション・編集やビジュアル・クリエイティブ制作を中心に行いつつ、デザイン・資料作成の研修講師兼アドバイザーとしても活動中。 パワーポイント資料作成の企業研修実績も多数(延べ1,000人以上にレクチャー)。著書に『ひと目で伝わるプレゼン資料の全知識』(株式会社インプレス発行)がある。

  1. 新入社員研修のおすすめテーマ12選。必須のテーマ・内容と開催準備のポイントも併せて解説。

  2. 【2024年最新】パワーポイント研修のおすすめ社員研修会社9選。各社の概要・特徴・料金なども端的に整理しました。

  3. パワーポイントで作った資料を動画にする方法。パワポでの動画編集・作成手順まで詳細解説してみた。

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

関連記事

PAGE TOP

セオリーを学べば、パワポは「1秒」で伝わる。

“自己流”ではなく“セオリー”に沿って作る。パワポデザインの極意をプロから学びませんか?
詳細はココをクリック!