社会人のための資料デザインメディア

その他デザインお役立ち情報

デザイナーおすすめのパワポで使えるアイコンフリー素材サイト7選。アイコンを使うメリット・注意点も解説。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

当ブログでは、ビジネスシーンで“誰でも・手軽に使える”資料デザインノウハウ・テクニックをお伝えしています。

今回はプレゼン用のパワーポイント資料を作る際に便利な図形素材「アイコン」について、使うメリット・気をつけるべき点・おすすめのフリーアイコン素材サイトの紹介などをまとめてみました。

アイコンを使うとプレゼン資料が劇的に見やすく・わかりやすくなるので、日頃パワポ資料を作ることが多い方の参考になれば幸いです。

/// この記事を読むとわかること ///
  1. プレゼン資料でアイコンを使うべき理由
  2. アイコンを使うメリット
  3. アイコン使用時に気をつけるべき点
  4. アイコンのおすすめフリー素材サイト>
/// この記事を書いた人:日比 海里 ///
  • 株式会社トリッジ代表取締役 / デザイナー / コンテンツディレクター
  • グラフィック・WEBデザインやオウンドメディアの運営サポート・ディレクションを手掛けつつ、パワポ資料作成の研修講師兼アドバイザーとしても活動中。パワーポイント資料作成の企業研修実績も多数(延べ150社以上、2,000人以上にレクチャー)。著書に『ひと目で伝わるプレゼン資料の全知識』(株式会社インプレス発行)がある。

プレゼン資料ではアイコンは必須アイテム

過去の記事でもお伝えしていますが、プレゼン用のパワーポイント資料は“主役であるトークをビジュアルで補助するためのもの”。そのため、たくさんの文字(文章)で表現するのではなく、ビジュアル要素に置き換えて伝えていくのが大切です。

その時に非常に役立つビジュアル要素・アイテムが「アイコン」です。

アイコン例

アイコンは表現が非常に簡潔で、かつ意味していることを直感的に理解しやすいという特徴を持っています。このアイコンをうまく活用できるかどうかで、プレゼン資料の出来栄えが大きく変わってくると言っても過言ではないくらい、非常に重要です。

今回はそんなパワポ資料におけるアイコンについて、使うメリットや気をつけるべき点、おすすめフリー素材などを整理していきます。

パワーポイントでアイコンを使うメリット

まずはプレゼン用のパワーポイントなどでアイコンを使うメリットを、改めて整理しておきます。特に大切なメリットは、以下の2点です(詳細は下に続きます)。

/// アイコンを使うメリット ///
  1. 直感的で理解しやすい
  2. 省スペースにつながる

①直感的に理解しやすい

1つめのメリットは「直感的に理解しやすい」という点です。アイコンは形・表現がとてもシンプルで簡潔なので、そのアイコンが“何を意味しているのか”が直感的に理解しやすいんですよね。

たとえば下の例がパワーポイントの中に配置されていたとしたら、パッと見ただけで「あ、きっとウィルスとかセキュリティ関連の内容がこれから話されるんだろうな」と、瞬間的に想像できますよね。

アイコンのメリット

このように、アイコンを使うとパッと見た瞬間に「何の話がされているのか、何を意味しているのか」が理解しやすいわけです。言葉で説明されていないのに、言いたいこと・伝えたいことがわかってしまうって、実はすごいことですよね。

プレゼンでは話し手のペースでどんどん話が進んでいってしまうので、意外と聞き手はプレゼンの最中に“迷子”になりやすい。そのため、パッと見た瞬間に内容が理解できるようにパワーポイントのデザインも配慮してあげることが大切です。そんなときにアイコンは非常に効果を発揮します。

②省スペースにつながる

もう1つのメリットは「省スペースにつながる」ということ。アイコンを使うと「直感的に伝えられるようになる」ので、長々と文章で書かなくても話の内容がイメージで伝えられるようになります。

長い文章で表現すると資料がごちゃごちゃとしてわかりにくくなっていきますが、代わりにアイコンに置き換えて伝えることで省スペースになるので、スライドもよりスッキリしていきます。これがパワーポイントのわかりやすさを高める上で大きなメリットになります。

おすすめのアイコンフリー素材サイト

パワーポイントで作るプレゼン資料や企画書などでは、アイコンをうまく使うことが大切なのは理解できたと思いますが、実際にそのアイコンはどこから入手してくれば良いのでしょうか。

結論からお伝えすると、アイコンはWeb上のフリー素材サイトから入手するのがおすすめです。その中で、今回は筆者おすすめのアイコンフリー素材サイトを7つご紹介したいと思います(詳細は下に続きます)。

/// おすすめのアイコンフリー素材サイト ///
  1. シルエットAC
  2. ICOOON MONO.
  3. Streamline icons
  4. Material Icons
  5. Doodle Icons
  6. ヒューマンピクトグラム2.0
  7. CMAN

①シルエットAC

「シルエットAC」は、様々なフリー素材サイトを展開している株式会社ACワークスさん運営のフリーアイコン素材サイト。ピクトグラムやアイコン・シルエット図の収録数が非常に多く、すべて無料で入手できます。

また、商用利用も可能になっているので、パワーポイントだけでなく幅広いビジネスシーンで活用できるのが大きな特徴です(以前筆者がパワポのノウハウ本を出版した際も、めちゃくちゃ活用させてもらいました笑)。

シルエットac
出典:シルエットAC

データ形式はJPG・PNGだけでなく、編集可能なベクターデータでもダウンロード可能なので、Illustratorなどのドローソフトが使える人であれば、アイコンをさらにアレンジすることもできちゃいます。

利用するには無料会員登録が必要ですが、メアドを登録するだけで簡単に済んでしまうので、10秒もあればすぐ素材をダウンロード可能になります。下のリンクから会員登録できるので、時間があればぜひ登録しておくといいですよ、無料なので登録して損はないですし笑。

Go to page → https://onl.tw/BUcdedn

②ICOOON MONO.

「ICOOON MONO.」もアイコンが無料でダウンロードできるフリー素材サイト。アイコンの数は実に6,000点以上収録されており、使用条件に違反しなければ商用利用とかもできちゃいます。

アイコーンモノ
出典:icooon-mono.

このサイトの大きな特徴としては、ダウンロードする前に“アイコンの色を自由自在に変えられる”ということ。これができることで、たとえばプレゼン先の会社さんのコーポレートカラーにアイコンのカラーを合わせることも簡単にできるようになります。めちゃくちゃ便利。

Go to page → https://icooon-mono.com/

③Streamline icons

「Streamline icons」は、実に10万種類ものアイコンが用意されているとんでもないWebサービス笑。世界の名だたる企業の製品などに実際に採用されていて、信頼度もすごく高いサービスです。

streamline
出典:Streamline

モノクロのほかにもカラーのアイコンも用意されていて、形もシンプルなものが多く、全体的に癖がなくて使いやすいのも特徴。「カラーエディター」を使えば色も自由自在に変えられますし、サイズ変更も可能(フォーマットはpng、svg、pdfの3種類)です。

10万種類全部が無料というわけではなく有料のものもありますが、それでも無料のアイコンだけでも相当数用意されているので、使い勝手は十分でしょう。

Go to page → https://www.streamlinehq.com/

④Material Icons

Googleフォントの「Material Icons」もおすすめ。これはGoogleが提唱している「マテリアルデザイン(誰が、どんなデバイスで見ても、直感的に理解しやすいように考えられたデザイン)」を基に作られたアイコンで、とにかく形がわかりやすいのが一番の特徴です。

Googleのmaterial icons
出典:Google Fonts

誰がどう見ても「これは〇〇を表してるんだろうな!」というのがすぐ理解できる。そんなわかりやすい形のアイコンばかりが揃えられているので、プレゼン資料や企画書などにもピッタリ。

元々WEBでの使用を想定されているものではありますが、パワーポイントなどでも使えるので、ガンガン活用してOK。数も千数百種類以上用意されているため、ほぼイメージ通りのものは手に入るでしょう。ちなみに商用利用などのライセンスもフリーになっています。

天下のGoogleのサービスなので、サイトとしての信頼度も抜群。デザインがすごくわかりやすくてクセが全くないので、ぜひいろんな資料で使ってみてください。

Go to page → https://fonts.google.com/icons?subset=japanese

⑤Doodle Icons

「Doodle Icons」は、イラストレーターとして活動されているKhushmeenさんが手描きで書いたアイコン素材がダウンロードできるサイト。

doodle-icons
出典:Doodle Icons

カテゴリーとしては15項目、全部で400種類以上のユニークな手書きアイコンが用意されています。どれもとても可愛らしいアイコンばかりで、手書きらしい味のあるタッチなので、少しカジュアルなテイストの資料などに使うと、オリジナリティの高いデザインに仕上げることができます。

個人でも商用でも無料で利用でき、帰属の表示も必要ないので、汎用性も◎。アイコンのフォーマットとしては3種類用意されています(png、svg、fig(figma))。

利用する際は、①サイトの最上部に「ダウンロード」のボタンをクリック→②次画面右にある金額入力枠に「0」と入力して購入ボタンをクリック→③アイコンがダウンロードされる仕組み(②のところで数字を入れれば、Khushmeenさんに寄付もできます)。

とってもユニークなアイコンがたくさん使えるので、カジュアルなデザインの資料におすすめです。

Go to page → https://khushmeen.com/icons.html

⑥ヒューマンピクトグラム2.0

「ヒューマンピクトグラム2.0」は、いわゆる“ピクトグラム”(標識などに使われている情報や案内などを単純化した絵図形のこと)が無料でダウンロードできるフリー素材サイト。ピクトグラムは元々“情報を誰にでもわかりやすく伝える”ことを目的に作られたものなので、パワーポイントなどの資料とも相性抜群です。

ヒューマンピクトグラム2.0
出典:ヒューマンピクトグラム2.0

ビジネスシーンにぴったりな形をしたものから、クスッと笑ってしまうような面白い形のものまで、実に幅広いバリエーションのピクトグラムが入手できます(このサイトの運営者さん曰く、「くだらないポーズなど多めにバリエーションを増やしていく事にしました」とのこと笑)。

素材そのものの再配布や販売をしない限り、商用デザインでも無料で使えるので、汎用性も◎。特に人物の動きをアイコンで表現したいときにぴったりのアイコンフリー素材サイトです。

Go to page → https://pictogram2.com/](https://pictogram2.com/

⑦CMAN

「CMAN」もアイコンのおすすめフリー素材サイトの1つですが、このサイトはアイコンの“カスタマイズ性の高さ”が一番の特徴です。アイコンの角丸・サイズ・色・方向などを指定した上でダウンロードができるような仕組みになっているので、かなり細かく自分の好みを反映させることができます(もちろん商用利用も可能です)。

cman
出典:CMAN

さらにこのサイトの場合は“動くアイコン”(GIF形式)をダウンロードできるのも大きな特徴。下のサンプルのように動くアイコンが様々なパターンで用意されています。


もちろんこれらも色や大きさなど色々なカスタマイズが可能なので、プレゼン資料の中でデザインにアクセントをつけたい時などにおすすめです(ただし、あまり動きを入れ過ぎるとごちゃごちゃ感やうざったさが出てくるので、使い過ぎには注意)。

Go to page → https://sozai.cman.jp/

パワーポイントにもアイコンは用意されている

ちなみにパワーポイントにもデフォルトでアイコン素材が用意されています(「アイコン」機能)。

数としては決して多くはないそこそこな量ですが、カラーを簡単に変更できたり、変形可能な図形へと簡単に変換できたりするので、これも意外と利便性は高いかもしれません(下の画像はMac版パワポの例ですが、Windowsでも同じように使えます)。

パワーポイントにもデフォルトでアイコンが用意されている

そのためフリー素材を拾ってくるのが面倒な方は、パワポデフォルトのアイコンを使ってしまうのも全然ありです。デザインの統一感も取りやすくなりますしね。スライドへの挿入方法は以下を参照ください。

/// パワーポイントの「アイコン」機能の使い方 ///
  1. スライドを開く
  2. [挿入]タブ→[アイコン]をクリック
  3. 任意のアイコンを選択し(複数選択も可能)、右下の[挿入]ボタンをクリック
  4. アイコンがスライドに挿入される

アイコンを使う時に気をつけるべきこと

パワーポイント資料ではとても重要な役割となるアイコンですが、何も考えずにガンガン使えばいいわけではありません。最後にアイコンを使うときに気をつけるべき点についてまとめておきます。

むやみやたらには使わない

1つめの注意点は「むやみやたらには使わない」ということ。先に述べたとおり、アイコンは視覚的に情報を伝えていく上でとても重要なピースになりますが、だからと言って無闇矢鱈に使ってしまうと、資料デザインがどんどん複雑化します。これでは逆にわかりづらくなってしまいますので、使うときはポイントを絞りながら、必要なものだけをスライド内に入れるようにしましょう。

よく「なんとなく余白ができてしまったから、余白を埋めるためにとりあえずアイコンを入れておこう!」的な使われ方を見かけますが笑、これはNG。不要なアイコンを入れてしまうとごちゃごちゃ感が増してわかりづらくなる、この点はきちんと意識しておきましょう。

なるべく1つのフリー素材サイトから集めてくる

2つめの注意点は「なるべく1つのフリー素材サイトからアイコンを集めてくる」という点です。前述の通りアイコンのフリー素材サイトはたくさんありますが、ただそれぞれのサイトで入手できるアイコンのデザインは、テイストはバラバラです。

パワーポイント資料に限らずデザインは“統一感”が非常に大切なので、テイストの違うアイコンを混在させてしまうとその統一感が失われてしまいます。

複数のフリー素材サイトから入手してくるとデザインの統一感を出しにくい

そのため複数のアイコンを使うときは、同じサイトから全部集めてくるようにしましょう。そうすればデザインのテイストに統一感を持たせることができ、デザインのまとまりが良くなります。

1つのサイトからアイコンを集めてくるとデザインの統一感が出しやすい

若干感情移入がしにくくなる点を忘れずに

3つめの注意点としては「アイコンは若干感情移入がしにくい」ことです。パワポ資料においては、アイコンの他にも画像もビジュアル要素になりますが、アイコンは画像よりもやや感情移入がしにくい傾向があります。

たとえば下の2つの例を見たとき、どちらの方が感情が揺さぶられますか? おそらく多くの人は、画像を使った例の方が何か心情的にグッとくるものがあったのではないでしょうか。

イラストは画像よりも感情が動きづらい

人間は自分の姿・形に近いものや、自分が生活している環境に近いものに、より感情移入しやすいんですよね(例:「人のアイコン」よりも「画像に写った人」の方が自分に近いので、感情移入しやすい等)。

そのため、ここぞの重要スライドではアイコンよりも画像を使って伝えた方が、内容が刺さりやすい傾向があります。やはりその観点からも、アイコンは使うべき場所をきちんと考えた上で、“必要な箇所に入れる”ということを徹底すべきでしょう。

まとめ:アイコンを活用してビジュアルで伝える資料にしよう

今回は、パワポ資料などで便利なアイコン素材について、使うメリット・気をつけるべき点・おすすめのフリーアイコン素材サイトの紹介などをまとめました。

ビジュアルで伝えることが大切なプレゼン資料においては、アイコンを使った見せ方は必須。うまくアイコンを活用できれば、パッと見ただけで瞬間的に内容が理解できる、そんなデザインに仕上げることも可能です。

今回ご紹介したフリー素材なども使いながら、ぜひ“ビジュアルで伝える資料”になるよう意識して作ってみてくださいね。

/// パワポ資料作成研修 ///
この記事の筆者が『わかりやすい・伝わる資料作りの簡単セオリー』をお伝えしています。

  • この記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
日比 海里

デザイナー・コンテンツディレクター。オウンドメディアのディレクション・編集やビジュアル・クリエイティブ制作を中心に行いつつ、デザイン・資料作成の研修講師兼アドバイザーとしても活動中。 パワーポイント資料作成の企業研修実績も多数(延べ1,000人以上にレクチャー)。著書に『ひと目で伝わるプレゼン資料の全知識』(株式会社インプレス発行)がある。

  1. JPGとPNGって何が違うの?それぞれの特徴・メリデメリ・使い分け方をわかりやすく解説してみた

  2. 【2024年最新】パワーポイント研修のおすすめ社員研修会社9選。各社の概要・特徴・料金なども端的に整理しました。

  3. パワーポイントで作った資料を動画にする方法。パワポでの動画編集・作成手順まで詳細解説してみた。

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

関連記事

PAGE TOP

セオリーを学べば、パワポは「1秒」で伝わる。

“自己流”ではなく“セオリー”に沿って作る。パワポデザインの極意をプロから学びませんか?
詳細はココをクリック!