画像はここで入手しよう!パワポで使えるオススメのフリー画像素材サイト5選
.jpg)
当ブログでは、ビジネスシーンで作成する資料で“誰でも・手軽に使える”レイアウトノウハウ・テクニックをお伝えしています。
その中でも、プレゼンで使う『スライド資料(PowerPoint、Keynote)』の効果的かつ伝わりやすい見せ方・作り方のノウハウをシリーズでお話ししています!
今回もとっても役立つ&すぐに明日から使える“極意”になってますので、ぜひお付き合いください٩( ‘ω’ )و
ここ最近はPowerPointで「画像」を使うときのポイントについてのお話しています。
今回はPowerPointの中で使う画像を入手するための“便利サイト”を教えちゃいますよ!知っていればとっても役立つ&時短になる内容なので、ぜひチェックしてくださいね!
とその前に、PowerPointで画像を使うにあたっての基本事項について学びたい方はこちら↓↓↓
目次
著作権フリー・商用利用OKの画像をフル活用しよう!

これまでPowerPointでの画像の効果的な見せ方・使い方のコツをお話ししてきましたが、参考になりましたか?

はい!とっても!ただ、実際にPowerPointに入れる画像をあまり持ってないんです…(´・ω・`)

あらあら、そうでしたか。じゃ、今から外に出て写真を撮りまくってきてください。

…えっ?あ…あの…まじすか?(;´д`)

いえ、嘘です(真顔)。
画像がない場合は、著作権フリー・商用利用OKの画像を提供しているサイトさんから拝借してきましょう!

…ですよね(なぜ一度くだらない嘘をかますのかわからない憤り(´-`).。oO)
オススメのフリー画像素材サイト4選!

でもそんな便利なサイトさんてあるんですか?(˙-˙)

ありますよ〜とっても便利なのが。しかも最近は数としてもかなり増えてきているので、目的に合ったサイトさんを使えばOKだと思います。
どのサイトさんも様々なバリエーションの写真をたくさん用意してくれていて、簡単に無料ダウンロードできるので、すごく便利です。
その中でも今回いくつかオススメのフリー画像サイトさんをご紹介ししたいと思いますので、どんどん活用してくださいね!
写真AC(photoAC)
.jpg)
https://www.photo-ac.com/
背景に使えるテクスチャ画像から人物画像まで、非常に多岐にわたる種類の写真・画像がカテゴリ別に整理されているサイト。多くの企業サイトやブロガーさんたち利用している優良サイトなので、ここを使っていると「あっ!この写真どこかで見たことある!」という発見もよく起こりますww
ユーザーが写真を投稿できるスタイルになっているので、常に新しい写真・画像が追加されている点も良いですね!利用に当たっては無料会員登録が必要ですが、メールアドレス等を入れるだけで済みますのでとっても簡単です。
ただ唯一の欠点としては、1アカウントでの一日のダウンロード回数・検索回数に制限があること。捨てアドレスをたくさん作って登録しておくという、姑息な手段でこの欠点を乗り越えることは可能ですwww
Pixabay

https://pixabay.com/ja/
「クリエイティブコモンズCC0(いかなる権利も所有しない)」という“商用利用可能、クレジット表記不要、加工可能”な写真・画像がダウンロードできるサイトです。
非常にクリエイティブ写真・画像が多く、美しい写真が欲しい場合はこのサイトを利用すれば間違いなしでしょう。
あとイラストや動画なんかも置いてあって、こちらももちろん無料です。登録点数も150万枚以上(2018年8月時点)と点数も文句なしで、一番大きいサイズでなければ会員登録も不要。
ダウンロード数制限もありません。
数少ない欠点としては、もともと海外のサービスで日本語対応もしているのですが、検索するときは英語で入力した方がより多くヒットすることw
また人物などが入った写真に関しては一部利用制限があることくらいでしょうか。
ぱくたそ

https://www.pakutaso.com/
こちらも幅広いタイプの写真・画像が入手・利用できる便利サイト。特にブロガーさんなどは知らない人はいないくらいじゃないでしょうか。
このサイトの良いところは、良い意味で“制限が緩い”ところ。利用にあたっては会員登録も不要で、ダウンロード数制限もありません。
「手軽にフリー画像を手に入れたい!使いたい!」という方にはうってつけのサイトでしょう。
food.foto

https://food.foto.ne.jp/
食材や料理に特化した写真・画像サイトです。料理系のプレゼン?で重宝しそうですね!
プロカメラマンが撮影した食材、料理、お酒などの飲み物、デザート系、食器等の写真をフリー写真素材としてダウンロードできます。
もちろん利用規約の範囲内であれば商用利用もOK。高解像度のフリー画像がすぐダウンロードできるので、こちらのサイトも用途によって非常に使えますよ。
Unsplash

https://unsplash.com/
「Unsplash」もプロのカメラマンが撮影した写真を集めた無料の素材写真サイト。こちらも個人・商業利用ともに無料で使用することが可能で、プロのデザイナーさんも非常に重宝しているサイトです。
ただ2017年にライセンスの改定があり、写真によっては著作者の明示が必要になっています。そのほかにもいくつか変更が入っているので、利用に当たってはしっかりと利用規約・ライセンス等を確認しておきましょう。

利用規約はしっかり守って!
今回ご紹介した便利サイトさんの写真・画像を使う場合も、きちんと利用規約は確認し、規約の範囲内で利用するのは絶対守ってください。
特に、場合によっては権利関係(著作権・肖像権)を完全に放棄していない場合もあるため、利用規約の中で規定内容をときちんと必ず読み、理解した上で使用するようにしましょう。
特にサイトごとに利用規約の内容は違うので、後になって「知りませんでした」では済まされませんから、十分注意が必要です。
まとめ:他から利用できるものを使ってガンガン時短に繋げよう!

手軽に利用できる画像の入手サイトはたくさんあります。使えるものはしっかり使って、作業時間の圧縮に繋げていきましょう。
画像の入手サイト、ご参考になりましたでしょうか?
このような外部サイトさんで有効に活用できるものを提供しているときは、どんどん使っていきましょう。
PowerPointのプレゼン資料は作り出すと以外と時間がかかるもの。
なので少しでも時間を節約するためにも、こういった便利サイトさんをフル活用して、時短を進めていくとPowerPoint作りもとっても捗りますよ!
今回ご紹介したところ以外にも、まだまだPowerPointで活用できるような画像提供サイトさんはありますので、自分のお気に入りのサイトさんをぜひ見つけてくださいね!
次回からはPowerPointでの「グラフ・表」の見せ方・レイアウトのコツをお伝えしていきますよ!
お楽しみに~٩( ‘ω’ )و
↓↓↓次回の記事はこちら↓↓↓

もし書籍で資料デザインを学ぶのであれば、以下の本は結構オススメです。“ノンデザイナー”であるビジネスマンの方向けにわかりやすく解説されていますよ。